ITEM <焼き菓子・バウムクーヘン/舞鶴和洋菓子/>
まいづる煉瓦ラスク

概要
舞鶴の観光名所「赤れんがパーク」にちなんで生まれた、長方形のカステララスク。まるで煉瓦のような見た目と、黒糖バターの香ばしい味わいが人気のお土産品です。
ふわっと焼き上げたカステラ生地を、じっくり乾燥・焼成して仕上げることで、軽やかな食感と奥深い風味が生まれます。使用する卵は京都府産の地場たまご、味の決め手はまろやかな沖縄黒糖とバター。
通常のラスクと異なり、「ガリッ」と硬くなく、サクサクとしたやさしい口あたりが特徴。
旅の記憶を詰め込んだようなかわいらしいパッケージとともに、地元の方にも観光客にも親しまれる舞鶴らしい焼き菓子です。
特徴・こだわり
① 見た目も楽しい、れんがの町らしいお菓子
舞鶴の「赤れんが倉庫群」をモチーフにした、れんが型のラスク。長方形の見た目に親しみがあり、手に取ったときの軽やかな存在感が特長です。
地元の風景や文化とつながるデザインで、「旅の手土産」「舞鶴らしい贈り物」として選ばれています。


② サクふわ食感のカステララスク
通常のラスクとは異なり、ベースはふんわりカステラ。
焼き上げ→乾燥→黒糖バター塗布→再焼成と、3日間かけて仕上げる丁寧な工程により、サクッと軽く、くちどけの良いラスクが完成します。
歯ごたえはしっかりあるのに、硬すぎず、お子さまからご年配の方まで楽しめる絶妙な焼き加減です。
③ 地元産たまご×黒糖バターの風味
生地には、京都府・美和鶏園の新鮮な地場たまごを使用。卵の自然なコクと色味が、カステラのふんわり感を支えます。
さらに、仕上げに使う沖縄産黒糖とバターが、深みのある甘みと香ばしさをプラス。ミネラルを含む黒糖がまろやかさを引き立て、後味までやさしく、ついもう1枚手が伸びる味わいに仕上げました。



贈り物に ━ 箱入りもご用意しております
おもたせや季節のご挨拶にぴったりのギフト箱もご用意しています。
贈る方の人数やご用途に合わせてお選びいただけます。
お客様の声
📢「舞鶴旅行のお土産で購入。赤れんがの形が可愛くて、パッケージからワクワク。味も香ばしくて家族であっという間に完食!」
📢「カステラベースのラスクって珍しいと思ったけど、これは軽くてサクサク。硬すぎないのがすごくいいです。」
📢「黒糖バターのやさしい甘さがクセになります。甘すぎなくて大人にも好評でした。」
📢「旅先で見かけて購入。見た目はれんがそのままで、舞鶴らしさが感じられてすごく良いお土産になりました。」
📢「高齢の両親にも安心して贈れる柔らかさ。見た目のインパクトもあって、話題になりました。」
ふるさと納税にも対応しています
「まいづる煉瓦ラスク」は、舞鶴市のふるさと納税返礼品にも採用されています。
赤れんがの町らしさと、職人の丁寧な仕事ぶりが評価され、全国から多くのご支持をいただいています。
▶ 詳細は、各ふるさと納税ポータルサイト(楽天・ふるさとチョイス等)にて「煉瓦ラスク」または「ラ・クロシェット ヒラノ」で検索してください。
ラスクって実は奥が深い?
~パンの再生菓子から、地域の贈り物へ~
もともとラスクは、フランスやドイツで“保存用パン”として生まれたお菓子。
固くなったパンに砂糖やバターを加えて二度焼きし、サクサク食感に仕上げたのがルーツとされています。
日本では戦後、製パン会社がパンの端材を有効活用する目的でラスクを製造したのが始まり。
その後、全国各地の洋菓子店や土産物店が独自にアレンジを加え、ご当地素材を活かしたクラフトラスク”として定着していきました。
最近ではパンではなくカステラやバウムクーヘン、ブリオッシュ生地などをベースにしたラスクも登場し、「ただの余りものではなく、最初から“ラスクにするために作られた菓子”」という進化を遂げています。
「まいづる煉瓦ラスク」も、そんな進化系ラスクのひとつ
当店ではこの考え方にならい、ふわっと軽いカステラ生地をわざわざ焼き上げてからラスクに加工。
通常のラスクに比べて食感はやさしく、お子さまやご年配の方にも喜ばれる味わいになりました。
まいづる煉瓦ラスクは、ラスクの“再生菓子”のイメージを超えた、舞鶴のクラフトスイーツです。
まいづる煉瓦ラスク|よくあるご質問(Q&A)
Q. 賞味期限はどれくらいですか?
A. 常温で約90日です。高温多湿を避けて保存してください。
Q. 個包装されていますか?
A. 現在は袋入り(簡易包装)タイプです。パッケージにはれんがをモチーフにした可愛いイラストを使用しています。
Q. 硬いラスクが苦手なのですが…
A. 通常のフランスパンベースのラスクに比べて、生地がカステラのため軽やかで歯ざわりがやさしく、サクサクとした食感です。お子さまやご年配の方にも安心してお召し上がりいただけます。
Q. ギフト対応はありますか?
A. 現在は店舗販売が中心のため、簡易包装となりますが、ご希望に応じた詰め合わせなどはご相談ください。
まいづる煉瓦ラスク| 取扱店舗一覧
以下の店舗にて「まいづる煉瓦ラスク」をお買い求めいただけます。
■ 平和堂 らぽーるエール東舞鶴店
京都府舞鶴市南浜町27-5(らぽーる内)
■ 赤れんがショップ(舞鶴赤れんがパーク)
京都府舞鶴市北吸1039-2
■ セブンイレブン キヨスク(JR東舞鶴駅構内)
京都府舞鶴市南浜町
■ 観光ステーション(JR西舞鶴駅構内)
京都府舞鶴市円満寺
店 頭 通 販
- まいづる煉瓦ラスク
-
舞鶴の観光名所「赤れんがパーク」にちなんで生まれた、長方形のカステララスク。まるで煉瓦のような見た目と、黒糖バターの香ばしい味わいが人気のお土産品です。
ふわっと焼き上げたカステラ生地を、じっくり乾燥・焼成して仕上げることで、軽やかな食感と奥深い風味が生まれます。使用する卵は京都府産の地場たまご、味の決め手はまろやかな沖縄黒糖とバター。
通常のラスクと異なり、「ガリッ」と硬くなく、サクサクとしたやさしい口あたりが特徴。
旅の記憶を詰め込んだようなかわいらしいパッケージとともに、地元の方にも観光客にも親しまれる舞鶴らしい焼き菓子です。
- オンラインショップで商品購入
- ● 仕様 まいづる煉瓦ラスク:1個
- ● 原材料 鶏卵、グラニュー糖、小麦粉、バター、はちみつ、黒糖、食塩/甘味料(トレハロース)、香料(バニラオイル)
- ● 原材料に含まれるアレルギー物質(8品目中) 小麦、卵、乳成分
- ● 賞味期限 製造日より90日