• TOP
  • keyboard_double_arrow_rightNEWS
  • keyboard_double_arrow_rightソーシャル企業認証S認証を更新しました

NEWS

店内に置いているソーシャル企業認定書

2025.10.11

ソーシャル企業認証S認証を更新しました

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

このたび当店は、「ソーシャル企業認証S認証」 の更新を受け、新しい認定証をいただきました。

店内に置いているソーシャル企業認定書

S認証とは

S認証とは、地域社会に貢献し、持続可能な取り組みを行う企業を認定する制度です。
「社会にやさしく、地域とともに歩む企業」であることを示す証しでもあります。


当店の取り組み

今回の更新にあたり、当店は次の3つのテーマを軸に活動を続けてまいりました。

  • 地産地消:地元の素材を活かした洋菓子づくり
  • 環境配慮:食品ロス削減の工夫(製造計画や販売方法の改善など)
  • 働き方改革:スタッフが安心して働き続けられる環境づくり

お菓子は「美味しい」だけでなく、人と人をつなぎ、未来に向けて持続可能な社会を形づくる力があると信じています。


新しい取り組み ― 『ネガイノヒトツブ』

今回の更新を機に、地域素材を生かした新しいお菓子 『ネガイノヒトツブ』 もお披露目いたしました。

京都府産の米粉をベースに、舞鶴の抹茶・ほうじ茶、丹波黒大豆きな粉、京都のごま、和歌山のみかんなど、
地域の生産者の想いをぎゅっと詰め込んだ一粒です。

稲刈りの風景やごま工場での学びを通して生まれたこのお菓子に、地域の「願い」を込めました。
ぜひ店頭でご覧ください。

稲刈りの作業風景
まだまだ暑い中、稲刈りしている風景
胡麻工場で胡麻について勉強している様子
京都の胡麻工場見学に行き、胡麻についての勉強をするスタッフ。栄養面や、こだわりの加工を勉強した。


結び

新しいS認証の認定証は店頭に掲示しておりますので、ご来店の際にぜひご覧ください。

これからも「お菓子で人と人、地域と未来をつなぐ洋菓子店」として取り組みを続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

京都府産米粉を使用した「ネガイノヒトツブ」を山積している
ネガイノヒトツブ「鶴」